2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

建物外回りの改修工事

お客様から2階の天井や壁に雨漏りの跡のようなシミがあるので調べて欲しいとの連絡がありました。 早速、建物の屋根裏に上がって調査したところ、屋根の谷のところに黒いシミやカビを確認しました。 ほかにも何カ所か雨漏りが疑われる箇所がありましたので…

竣工 玄関回り

工事期間中にキズや汚れが付かないようにするため、ずっとダンボールで保護していた玄関引き戸。 すべての工事が終了して、引き渡し前の美装のとき、養生を外してはじめて姿を現しました。 奥さまによると、これから多目的ルームでミーティングや勉強会など…

竣工 洗面・脱衣室

化粧台や洗濯機はホワイトを基調とした洗面・脱衣室の室内に合わせて色を統一しました。 ミラーキャビネットの三面鏡を開けるとそれぞれが収納スペースとなっていますから、ドライヤーなどの大きなものまで入れることができます。 洗面ボウルは材料技術の進…

竣工 ユニットバス

以前使っていたお風呂は1216サイズ(0.75坪)でしたが、新しいお風呂は1616タイプ(1坪)で一回り大きくなりました。 自宅での入浴が何よりも大好きな施主様。仕事から戻ると真っ先に浴室に向かうとのことでした。 工事期間中は銭湯に行くことを…

竣工 キッチン その2

新しいキッチンは、リクシルのアミィシリーズから横幅255㎝、奥行き65㎝、高さが85㎝のサイズに決まりました。 キッチンプランを決定するにあたっては、奥さまにショールームまで出向いてもらいました。アドバイザーのていねいな説明を参考にして、部…

竣工 キッチン その1

施主様にとって、キッチン廻りは改装工事の中でも特に重要な位置を占めています。キッチンの仕上がりの満足度の違いによって工事全体の評価にまで影響を及ぼします。 今回は事前に入念な打合せを何度も重ね、デザインやカラーを提示してその都度施主様の確認…

竣工 多目的ルーム その2

部屋の西側の壁には床から天井近くまでバーが規則正しく並んでいます。 これが奥さまのリクエストにお応えして造作したこだわりの器具です。 増築する部屋にこの器具を取り付けたいというのが奥さまのたってのご要望でした。何度も打合せを重ねましたが、最…

竣工 多目的ルーム その1

ちょうど二ヶ月間を要して、増築と建物全体の内外装工事が当初の予定通りに無事終了しました。 増築した多目的ホールはドアや引き戸の建具から床材、壁・天井のクロスまでホワイトを基調にしています。 ただ、南側の一番面積の広い壁だけほかの壁と全く違う…

エコキュート給湯器のしくみ

エコキュートという言葉はもうすっかり定着してしまった感があります。 新築する際はもちろん、リフォーム工事でも多くのお客様がエコキュート給湯器を採用するようになりました。 この現場の施主様も今まではLPガスを熱源としていましたが、光熱費の高さ…

エコカラット

玄関のスライドドアを開けて中に入ると、すぐ目に飛び込んでくるのがエコカラットの壁。 エコカラットは、天然の粘土鉱物など非常に多くの微細な孔を持つ原料を焼き上げて作った内装壁材です。 エコカラットの大きな特徴は、室内の湿度が上がるとこの微細な…

琉球畳

和室には手を入れずそのままのかたちで残しました。 ただ、新築時から24年が経過して内装も古くなっていますので、内装は新しくやり替えました。 障子とふすま、戸襖は貼り替え、古いたたみは処分して琉球畳に交換しました。 琉球畳は本来沖縄県で栽培され…

二度目の正直

外回りの工事が終了して足場を解体すると、残るは建物内部の内装の仕上げだけ。 天井と壁はクロス仕上げとなりますが、既存建物の貼り替えを含むため、その長さは321メートルにもなります。 多目的ホールの天井に見える細いラインは、デザインのために作…

足場の解体

樋の交換で外回りの工事はすべて終了しました。 工事開始から約2ヶ月間、増築部分の棟上げ、塗装、コーキング打ち替え、玄関改修など外回り作業の安全確保のために必要だった足場も役目を終えて解体するときがきました。 足場を組み立てるときは一日掛かり…

樋の交換

当初は、屋根と外壁の塗装の塗り直しに合わせて樋も塗り替えをする予定でした。 ところが、施主様から次にやり替える10年先には樋も相当悪くなっているので、どうせなら足場を組んでいるいまのうちに新しくしたいとの要望があり、塗り替えから交換に変更に…

LDKの造作

増築部と並行して、もう一人の大工さんがLDK内部の造作を急ピッチで進めています。 新しい床材は早い段階で貼って養生しておきますが、壁と天井の造作は大工さんの最後の仕事になります。 壁は厚さ12ミリの石こうボード、天井は4ミリ厚のベニア合板で…

ビルボード吸音材

増築部分の造作作業も順調に進んでいます。 壁はグラスウールの断熱材を入れたあとに石こうボードを貼って下地を作ります。 オープン状態の天井から屋根の野地板が見えていますが、野地板の屋根側の表面にはビルボード吸音材を貼っています。 ビルボード吸音…

トイレの移動

トイレは既存のシャワートイレを最新式のタイプに更新します。 増築部分の部屋と脱衣室の取り合いの関係から、位置を半間だけ左側に移動させることになりました。 トイレの位置の移動に伴って、給水や排水位置も同時に変更することになり、配管をやり直しし…

コーキングの打ち替え

屋根と外壁の塗り替え作業と順番が逆になってしまいましたが、実際は塗装の前にコーキングの打ち替えを行っています。 コーキングの打ち替えとは、外壁材と外壁材の継ぎ目や出隅・入隅、アルミサッシの回りに以前施工したコーキング剤を全部取り除いて、新し…

炎天下での塗装

外回りでは、屋根と外壁の塗装の塗り替え作業が始まりました。 まずは高圧洗浄機を使って、建物全体にこびりついた汚れやかび・こけなどをていねいに落としていきます。 炎天下でのきつい作業ですが、この作業の善し悪しによって塗装の寿命に直接影響してき…

キッチンの据え付け 取付編

キッチン本体を据え付ける準備が出来上がると、後方の壁面に食器収納キャビネットから取り付けていきます。 このキャビネットは高さが70㎝、横幅が180㎝の吊戸棚つきですから、これで収納量に困ることはまずありません。 キャビネットの右横には家電収…

キッチンの据え付け 準備編

建物の内部、外部でいろいろな作業が同時進行しています。LDKでは新しいキッチンを据え付ける場所の造作工事が始まりました。 新しいキッチンは、横幅2m70㎝のI型。吊戸棚をあえて無くし前面をすべてオープンにすることで開放感を出すことにしました…

玄関の改修 完成

三人の職人さんはほとんど会話することも無く、黙々と自分の作業を進めていきます。 超ベテランの方ばかりで、自分のやるべきことと手順をすべて把握していますから、仕事が早く進んで心配することがありません。 以前は開きドアだったので、玄関ポーチは内…

玄関の改修 その3

防水シートのうえに石こうボードを貼って外壁の下地が完成しました。屋根の軒天井も同じようにボードで仕上げています。 新しい玄関の顔となるアルミ製建具の取り付け作業に掛かります。 最初に上下左右のレベルを調整して外枠を所定の位置に固定します。 以…

玄関の改修 その2

以前の玄関はデザインと補強を兼ねた二本の鉄製のポールで屋根からの荷重を支えていました。 袖壁はその左側のポールの役割を受け持ちます。右側のポールは玄関前の開放感を出すために撤去しましたが、特注の鉄製アンカーを屋根裏の桁に取り付けて補強してい…

玄関の改修 その1

今回のリフォームでは、増築だけでなく既存建物の内部と併せて、外回りにも手を入れています。 屋根や外壁の塗装の塗り直し、樋の交換に加えて、家の顔ともいうべき玄関の改修に取り掛かります。 新しい玄関はそれまでの雰囲気を一新させて、イメージを大幅…

蓮の花

川内町の工事現場の近くの田んぼに蓮の花が咲いていました。 蓮は、早朝に花が咲いて午後になると閉じてしまいますから、午後に撮影したことがわかります。 花はわずか三日間だけ咲いて散ってしまうはかないものですが、花が終わる頃になるとその地下茎であ…

ユニットバス その3

浴槽と洗い場の床を架台に固定する作業が終わると、周囲の壁にパネルを取り付ける準備にかかります。 まず、細い金属製の柱材をユニットの四隅と真ん中の位置に立てます。それぞれのタテの柱にヨコ方向に部材をつないでユニットのフレームを作ります。 出来…

ユニットバス その2

ユニットバスには数多くの部材とパーツ類が含まれています。 いくつものダンボールに小分けした部材が工事現場に届けられ、販売代理店の指定業者さんが責任施工で組み立てていきます。 業者さんは、1社か2社の住宅設備メーカーの製品を専門に組み立ててい…

ユニットバス その1

増築部分には、奥様のこだわりの部屋だけでなく浴室、洗面・脱衣室の水回り設備が含まれています。 以前の浴室の面積は0.75坪の広さで、施主様も家族の皆さんもちょっと狭いなと感じていたようです。 どうせ新しくするなら、足を伸ばしてゆったりと入れる…