棟上げ その3

棟上げ当日の夕方には、全体の骨格が出来上がりました。 翌日は、垂木を取り付けた後に屋根材の下地となる野地板を貼ります。 さらに、野地板の上にアスファルトルーフィングとゴムアスの敷き込みが終わると、雨が降っても大丈夫ですから、一安心となります…

棟上げ その2

増築する場所が建物の裏側になるため、クレーンで材木を一本ずつ吊り上げ屋根越しに慎重に降ろします。 土台、柱、桁、梁、大引き(床の構造材)などの木材をを所定の位置に四人掛かりで慎重に据え付けていきます。 材料は現場で直ぐに組み立てられるよう事…

棟上げ その1

棟上げは、家を新築する時に行われる神道上の祭祀で、建前(たてまえ)とか上棟式(じょうとうしき)とも呼ばれています。 時代が変わり、新しい建築様式の登場などで、棟上げの風習もだんだんと無くなりつあります。 それでも、家を建てるということは、今…

リフォーム工事の難しさ

一口にリフォームと言っても、どれ一つとして同じものはなく、それそれが全く違う工事となりますから、リフォームならではの難しさがあります。 壁や床を解体してみると、必要な部材で施工されていない、図面通りとなっていない、白アリ被害が見つかったなど…

ベテラン大工さんの本領発揮

LDKの解体が終わると、次は、内部の造作や壁・天井の下地の調整など、大工さんが最も得意とする工事が続きます。 大工さんの仕事も次第に細分化されてきた影響で、自分の専門以外の仕事の要領が良くわからないということもあります。 新築と違ってリフォ…

まずは、建物内部の解体から

コンクリートが充分に乾くまでの間は、既存の建物内部の工事を進めていきます。 まずは、キッチン回りの解体から。 給排水の配管をカットして仮止めした後、カウンター、キッチン本体、吊戸棚、食器収納キャビネットと順番に取り外していきます。 次に、壁の…

ベタ基礎の完成

コンクリートの流し込みから4日目に型枠を外すとベタ基礎の出来上がりです。 基礎の立ち上がり部分と床を鉄筋で二重に組んだうえにコンクリートで一体化していますので、ベタ基礎は強度に大変優れています。 このあと、コンクリートが完全に乾いてしまうま…

基礎工事も大詰め

土間にコンクリートを流した後、表面が平らになるよう丁寧にならして乾燥するまで一日おきます。 充分乾いたことを確認すると、建物の土台を据え付ける基礎の立ち上がり部分をつくるために内側にも型枠を用意します。 型枠が完成すると倒れたりしないように…

コンクリートの強度

型枠が組み終わると、いよいよコンクリートの流し込みです。 建物の北側と西側は隣地との境界ですから、家の駐車場に止めたコンクリートミキサー車から少しずつ運びます。 コンクリートを流した後に、写真の左側にある機械をコンクリートの中に入れて振動さ…

家造りの基本とは

基礎の強度を上げるために既存建物の基礎のコンクリートに小さい穴を空けて、鉄筋を入れていきます。 差し筋と呼ばれる作業で、現在の建物と増築部分の基礎を一体化させることで強度が上がり、災害により強い建物となります。 決められた材料を使い、決めら…

足下が肝心

何をするにしても最も大事なことは、基本に忠実であること。 それは住宅建築の場合でもやはり同じです。 建物を支える基礎部分は工事が終わった後は見えなくなってしまいますが、建物の強度に直接影響するため、特に重要です。 土壌の白アリ処理が終わると、…

日本で一番低い山

工事現場の近くに、日本で一番低い山があります。 名前は、弁天山。何かご利益がありそうな感じがします。 勝手に低いことを名乗っているのではなく、国土地理院のれっきとしたお墨付きを得ています。 ところで日本一高い富士山とその周辺地域がめでたく世界…

こんなところにも白アリ対策

建物の寿命に大きな影響を及ぼすのが、湿気と白アリ。 土台や柱などは水分を含むことで次第に劣化しますが、白アリは木材を直接侵食するので、建物の強度に深刻なダメージを与えることがあります。 その白アリは湿気が大好きですから、通常浴室などの水回り…

野菜畑がなくなってしまいますが

建物の裏にはトマトやきゅうりなどの野菜を作っていました。 今年も苗が植えられ、工事前には勢いよく成長し緑の葉を繁らせていました。 畑がなくなってしまうのは残念ですが、この場所に増築します。 畑をならした後に一度掘り返して表土を取り除きます。 …

新しい工事が始まりました

今日から新しい工事が始まりました。 キッチンなど水回りの改装と現在の建物の裏側に増築する工事です。 工事期間は、約2ヶ月間の予定です。 施主様に、喜んで頂けるよう気を引き締めて取り組みたいと考えています。

ホームページを更新しました!

本日、ホームページを更新して公開しました。 トップページのデザインもすべて替え、リフォームの施工事例などの新しい情報を追加しています。 また、新しいホームページの公開にあわせてブログを開設しました。 リフォームについての情報だけでなく、身の回…